"Nゲージ電気機関車"カテゴリーの記事一覧
-
このところビューキが進んでいる「EF65PF病」(;^_^A
前回は2011年式KATO EF65 1000番台後期形の新古車を2両ゲットしましたが、今回は…
TOMIX EF65 1000番台 東京機関区(品番2111)です(;^_^A
この機関車が新発売になったのは2010年10月、当時2両を購入し配備していますが、あれから11年が経ち、もう1両を追加することに…(;^_^A
完全にビョーキ(;^_^A
この製品はしばしば中古市場で見かけますが「新古車」と思われる程度の良いものは定価より高いプレミア価格になっていました。
今回偶然発見したのはBランクの中古車。
ユーザーパーツが一部無いとのことでしたが、お手頃価格でしたので購入しちゃいました(;^_^APR -
今から10年前の2011年5月下旬にフルリニューアル新発売になったEF65 1000番台後期形(品番3061-1)
それまでのEF65PFはちょっと大きめに作られていましたが、この製品からはファインスケールになりました。
筆者は新発売と同時に2両導入し配備していました。
あれから約10年。
ダンボールに入れたまま納戸に直行していた「忘却のAssy」の中から2019年に新発売になったEF65 1000番台後期形JR仕様(品番3061-2)のナンバーAssy(3061-2E2)が出てきました。 -
2021年5月末、KATOからEF64 0番台2次形が新発売になりました。
2020年10月に発売になった1次形の時と同様、2両導入です。 -
2020年10月下旬に新発売になったKATO EF64 0番台1次形は大人気で量販店では早々に売り切れになったようです。
いつも利用しているJoshin webでも発売と同時に完売となりましたが、必ずやキャンセルが発生するに違いないと、足しげくアクセスし、ある日、在庫が復活しているのを見つけ、購入しました。
その後すぐに「完売」となり、今はもう入手困難になっているようです。
もしかするとEF64とは縁の浅い地域の模型店には店頭在庫があるかも知れませんが…(;^_^A
商品到着後、すぐに試運転を実施しました。
もし、不具合が合った場合、2週間以内でないとメーカー(KATO)で対応してもらえないので購入直後の試運転は大切です。
ではカスタマイズを実施します。