待ちわびていたファンの方々も多いかと思いますが、ようやく再開できることになりました。
●日時…2025年11月8日(土) 10時~16時(開場9:45) 入場無料
※今回は1日のみの開催となります。
●場所…小田切交流センター2階 第1学習室(大会議室)
※長野市中心市街地と小田切地区を結んでいた路線バス「川後線」は2024年3月いっぱいをもって廃止となりました。現在公共交通はありません。
ご来場は自家用車をご利用ください。
駐車場は約20台分あります。
カーナビの電話番号検索で「0262292782」と入力してください。
●イベント内容
【車両持ち寄り運転会】
弊文化祭のメインイベント。
すでにNゲージ車両をお持ちのかた、大きなレイアウトで運転をお楽しみいただけます。
参加無料。
お一人1回1線1時時間までお楽しみいただけます。
再度運転申し込み可能。
※写真は2019年11月の文化祭の時のものです。
【Nゲージ運転体験(こども向け)】
Nゲージは持っていないけど運転を体験してみたいというお子さま向けに小型レイアウトを用意いたします。
操作が簡単なコントローラーで篠ノ井線で活躍している211系3000番台の運転を体験できます。
※写真は2025年8月の「Nゲージ鉄道模型入門教室」の時のものです。
【物販エリア】
●パン・お菓子の販売(出店…エコーンファミリー)
※写真は2019年11月の文化祭の時のものです。
●ディーラー出展(出展者さん募集中・パンフレットのみの出展も歓迎)
詳細はこのページを順次更新してお知らせいたします。
※このページの最新更新日…2025年9月11日
PR
コメント