忍者ブログ

小田切鉄道模型文化祭付属ブログ

長野市小田切地区地域おこしイベント「小田切鉄道模型文化祭」のブログ。 ツイッターがメインでブログは付属・補助です。 Nゲージの話題、鉄道の話題いろいろ

KATO EH500のライトを明るくする
久しぶりの更新です(^^;



今回の記事はKATO EH500です。

この製品のヘッドライトはローソクのように暗いのが欠点で悩んでいるユーザーも多いかと思います。

そんな中、2022年9月、「鐵工房」さんちからKATO EH級電気機関車用高性能ライト基板が新発売になりましたので、さっそく注文しました。



1エンド用と2エンド用がセットになっており、さらにこの2つを接続するジャンパ線が付属してきます。



ではさっそく作業です。

小さいパーツの紛失に気を付けながら車体とシャーシを分離します。



純正基板のLEDと同じように高性能基板のLEDの足をまげて取り付けです。

明るく常点灯することを確認です。



反対側も交換して点灯テスト。

この基板は1エンド用と2エンド用が設定されていますので間違わないようにします。

このまま車体を載せても良いのですが、この高性能ライト基板にはジャンパ線(ケーブル)が付属してきます。



このケーブルを接続することによって全軸集電となり、走行性能の向上が期待できるのです。



ジャンパ線を接続し、再び基板をセット。
常点灯テストです。



反対エンドもテストです。



そして車体を載せてできあがりです。

このさいに注意したいのがジャンパ線が両エンドを結ぶモーターのドライブシャフトと干渉しないように「ケーブルの逃がし」を調整することです。

とくにS字カーブ通過のさいはケーブルとドライブシャフトが干渉しやすくなるので何回かテストしたほうが良いと思います。



R282 S字カーブ通過テスト。

異音もなくスムーズに通過できました。



もし、異音がしたりや走行が安定しない場合は「ケーブルの逃がし」を再調整します。

Twitterのほうには通過テストの動画も載せていますのでご参照ください。


おわり
PR

コメント