忍者ブログ

小田切鉄道模型文化祭付属ブログ

長野市小田切地区地域おこしイベント「小田切鉄道模型文化祭」のブログ。 ツイッターがメインでブログは付属・補助です。 Nゲージの話題、鉄道の話題いろいろ

チキチキの脱線問題を考える
少し前にTOMIXのチキ7000とパンケーキコンテナ社のレール緊締装置を使って製作したレール運搬チキチキ列車。



先日の線路敷設練習会で大きなレイアウト試運転をしたところカーブで脱線が多発しました。

 
作業机の上ではR282を通過できたのですが…

 

敷設練習のレイアウトはユニトラックセットV17を使用した変形ドックボーン形。
外側でR414という、Nゲージとしては大きな半径です。

この外側線のカーブ、しかもアプローチ線路部分で脱線しまくったのです。
カーブの途中でも脱線する場合がありました。

じっくり観察したところ、カーブで積載レールが緊締装置の上を横ズレするさい、滑りが悪く脱線を誘発していることがわかってきました。

そこでなるべく簡単かつ費用をかけずに(^^;)対策をしてみることにしました。



積載用レールは2種類作ってありました。

ユニトラックS186から引き抜いたKATOレールとチキ7000に付属してきたTOMIXレールです。



チキ付属のTOMIXレールはチキ1両分の長さしかありませんので2本を継いであります。

裏面もつや消し塗装をしましたので滑りが悪くなったのだと思います。



そこで積載レール裏面にツルツルした紙を貼り付けました。

これはラベル用紙の剥離紙を利用しました。

本来は不要になる剥離紙を使うことでコストゼロです(^^;

これで摩擦係数が減り、緊締装置を上を積載レールが容易に横すべりするハズです。

 

作業机上で試運転です。
卓上ではファイントラック ワイドPC R280をエンドレスにして使っています。

ワイドPCは単線でカント付きカーブが楽しめるのがイイんですよね~♪
 
まずはKATOレールを積載します。



スムーズに積載レールが横すべりして、脱線せずエンドレスを周回してくれました。

しかし、チキの挙動がヘンです(?_?)



ぐっくり観察してみると…



カント付き線路では車体が内側に傾きますが、その傾こうとしているのを積載レールがジャマをして荷台が水平になろうとするのです。

これでは台車とシャーシ(荷台)の間に無理な応力が発生してしまいます。
 
カント曲線へ移行するアプローチ線路では先行する車両と、まだアプローチ部分にさしかかっていない車両との間にねじれが生じ、積載レールの影響もあって脱線を誘発していることもわかりました。

積載レールは柔軟性がありませんからこうなるんですね~。しみじみ。



つづいてチキに付属してきたTOMIXレールを積載してみます。

 

スムーズにワイドPC R280を通過していきました。



チキの挙動もおかしくありません。



荷台も無理なく内側に傾いています。



積載レールを観察してみると、継ぎ目部分がほんの少し上下に曲がる(折れる)ことによって荷台への追従が良くなっているようです。

継ぎ目のないまっすぐなKATOレールのように荷台が傾こうとするのをジャマをせず、素直にカーブを通過できるようです。

今回の実験から、積載レールは真ん中に継ぎ目のあるTOMIXレールのほうが運転には向いていることがわかりました。

次回の線路敷設練習会でもう一度大きなレイアウトで試運転してみたいと思います。

なお、TOMIXレールはKATOレールより太いため、横に4列までしか並べられません。
KATOレールは5本まで並べられるのですが…(;^_^A



気をよくしてEF64 37号機(茶色)でも試運転です。
さすがDD16よりスローが効きます♪



調子に乗ってEH10も登場です(;^_^A

これもスローが効きます♪

というワケで次回の線路敷設練習会(運転会と言わないのがミソ^^;)が楽しみです。


おわり
PR

コメント