最近になってTOMIXのS7・S15セットが所望となり、いろいろ探しましたが量販店では売り切れ。
そもそもメーカー在庫がないようです。
ならば、中古市場で新古品がないものかと数ヶ月間探していたところ、ようやく発見♪
無事購入しました。
この製品が発売されたのは2018年1月でしたが、当時はS15編成が現状と異なるということと予算の関係でスルーしていたのです。
その後、S9台鉄色が発売になり、影響でS7が所望となったのです(;^_^A
S7だけ「セットバラ」で入手できれば良いのですが、そんな都合良くはいきません(;^_^A
S15は全検前の姿ですが、ヨシとすることにしました(;^_^A
さすが「新古品」
新品と変わりません。
ではカスタマイズを行います。
まずは先頭車オデコの滑り止め塗装を施工するため分解です。
KATO車では表現されていますが、TOMIXでは省略されています(S9を除く)。
S9編成を見本にマスキングです。
車体汚濁防止のため、ぐるぐる巻きにします(;^_^A
塗色もS9に近いモノを選ぼうと、いろいろなグレーを新規に購入しましたが…
結局、在庫のタミヤXF-53ニュートラルグレーがイチバン近かったという…(;^_^A
エアーブラシで塗装して、マスキングをはがします(ドキドキ)。
うまく行きました~♪
説明書に従って無線アンテナ・信号炎管を取り付け。
孔あけがユーザー依存というのがTOMIX車の不満な点です。
これまた説明書に従ってホイッスルを取り付けます。
屋根と車体をドッキング♪
さて、TOMIX 115系はHG仕様ではないため、中間カプラーがアーノルドです。
設計が古いため、最新のKATOのようにジャンパ栓もありません。
用意したのはTNカプラーとKATOの115系長野色用ジャンパ栓(Assy)です。
それと165系などに付属してくるトイレタンクセット。
まずはクハにTNカプラーとトイレタンクを取り付けれますが、床板の一部をカットしないとトイレタンクが取り付けられません。
バッチリ取り付けられました♪
トイレタンクの造形はKATOよりTOMIXのほうがはるかに良いですね♪
台車を取り付けます。
モハ114もTNカプラーを取り付け。
モハ114M車もTNカプラー取り付け。
クモハにもTNカプラー取り付け。
なお、台車スノープロウはS9の時に苦労しましたので、今回は省略することにしました。
付属のホロの前部をガンダムブラックで塗装します。
クモハにホロを取り付けて、種別幕に付属のシールを貼ります。
S7は「普通」、S15は「快速」としました。
側面行き先表示はKATOのシールを流用しました。
S7を「小諸」、S15を「軽井沢」にしました。
つづいてパンタグラフの塗装です。
タミヤ スーパーサーフェイサーをスプレーしてからクレオスH-22ねずみ色で塗装です。
スリ板をタミヤD-6オレンジシロップで色差しします。
向きに注意して取り付けます。
ジャンパ栓に色差しします。
クモハに接着取り付けしました。
できることなら孔をあけて取り付けたいのですが、治具なして正確に孔をあける自信がないので接着にしました(;^_^A
取り付け位置はKATO S13を見本にしました。
これでS7・S15、本線配備準備ができました~♪
おわり。
そもそもメーカー在庫がないようです。
ならば、中古市場で新古品がないものかと数ヶ月間探していたところ、ようやく発見♪
無事購入しました。
この製品が発売されたのは2018年1月でしたが、当時はS15編成が現状と異なるということと予算の関係でスルーしていたのです。
その後、S9台鉄色が発売になり、影響でS7が所望となったのです(;^_^A
S7だけ「セットバラ」で入手できれば良いのですが、そんな都合良くはいきません(;^_^A
S15は全検前の姿ですが、ヨシとすることにしました(;^_^A
さすが「新古品」
新品と変わりません。
ではカスタマイズを行います。
まずは先頭車オデコの滑り止め塗装を施工するため分解です。
KATO車では表現されていますが、TOMIXでは省略されています(S9を除く)。
S9編成を見本にマスキングです。
車体汚濁防止のため、ぐるぐる巻きにします(;^_^A
塗色もS9に近いモノを選ぼうと、いろいろなグレーを新規に購入しましたが…
結局、在庫のタミヤXF-53ニュートラルグレーがイチバン近かったという…(;^_^A
エアーブラシで塗装して、マスキングをはがします(ドキドキ)。
うまく行きました~♪
説明書に従って無線アンテナ・信号炎管を取り付け。
孔あけがユーザー依存というのがTOMIX車の不満な点です。
これまた説明書に従ってホイッスルを取り付けます。
屋根と車体をドッキング♪
さて、TOMIX 115系はHG仕様ではないため、中間カプラーがアーノルドです。
設計が古いため、最新のKATOのようにジャンパ栓もありません。
用意したのはTNカプラーとKATOの115系長野色用ジャンパ栓(Assy)です。
それと165系などに付属してくるトイレタンクセット。
まずはクハにTNカプラーとトイレタンクを取り付けれますが、床板の一部をカットしないとトイレタンクが取り付けられません。
バッチリ取り付けられました♪
トイレタンクの造形はKATOよりTOMIXのほうがはるかに良いですね♪
台車を取り付けます。
モハ114もTNカプラーを取り付け。
モハ114M車もTNカプラー取り付け。
クモハにもTNカプラー取り付け。
なお、台車スノープロウはS9の時に苦労しましたので、今回は省略することにしました。
付属のホロの前部をガンダムブラックで塗装します。
クモハにホロを取り付けて、種別幕に付属のシールを貼ります。
S7は「普通」、S15は「快速」としました。
側面行き先表示はKATOのシールを流用しました。
S7を「小諸」、S15を「軽井沢」にしました。
つづいてパンタグラフの塗装です。
タミヤ スーパーサーフェイサーをスプレーしてからクレオスH-22ねずみ色で塗装です。
スリ板をタミヤD-6オレンジシロップで色差しします。
向きに注意して取り付けます。
ジャンパ栓に色差しします。
クモハに接着取り付けしました。
できることなら孔をあけて取り付けたいのですが、治具なして正確に孔をあける自信がないので接着にしました(;^_^A
取り付け位置はKATO S13を見本にしました。
これでS7・S15、本線配備準備ができました~♪
おわり。
PR
コメント