忍者ブログ

小田切鉄道模型文化祭付属ブログ

長野市小田切地区地域おこしイベント「小田切鉄道模型文化祭」のブログ。 ツイッターがメインでブログは付属・補助です。 Nゲージの話題、鉄道の話題いろいろ

KATO 12系高崎車両センターへKPシリーズ試験取り付け
Pochi工房。さんちからいただいたKPシリーズのサンプルを試すシリーズ。

今回は2022年2月に新発売になったKATO 12系高崎車両センターです。



このセットで一番の目玉はオヤ12ではないでしょうか。

緩急面はもちろん中間連結面も車体マウントカプラーになっています。

今回はセット内を代表してオヤ12をお題としたいと思います。



まずは標準装備のアーノルドカプラーから付属のナックルカプラー(長)に交換します。



中間連結面も付属のナックルカプラー(長)に交換です。

 

緩急面はもう少しセットバックしたいですね。



中間連結面はずいぶんカプラーが出っ張ってます(;^_^A

メーカーとしてはR282のさらに内側のR249の通過性能を保証するための設計なんでしょうね。



まずはKPからテストします。



中間面もKPを取り付けです。



連結相手に選んだのはマルチナックルカプラーKLを取り付けた新性能電機でヒサシが付いているEF65PFです。

本来なら高崎車両センターのEF64 1001が良いのですがKLの用意が間に合わなかったのでEF65PFにしました。

EF60やEF65Pはヒサシがないので車両同士の干渉がわかりにくいと考えたのもEF65PFを選んだ理由のひとつです。



KPでも充分連結面間隔が短縮できました。



良いですね~♪



中間面も充分連結面間隔が狭くなりました。



ワイドPC C280通過テスト。

 

折妻ということもあり余裕です。
あ、写真内の説明が「KPC」となっていますが「KPS」の間違えですm(__)m



中間連結面との連結でワイドPC C280通過テスト。



ヒサシと妻面が干渉することなく余裕で通過です。



Pochi工房。さんが心配していたR280カーブでのナックルと車体裾の干渉も認められませんでした。
S字カーブは非実用的なのでテストしていません。



つづいてKPSS取り付けの試験取り付けです。



中間面もKPSSを取り付けました。



緩急面はちょっと引っ込みすぎの感じが…(;^_^A



中間連結面はもしかすると微妙かも…(;^_^A



連結面間隔はかなりリアルになりました。



カプラー高さもぴったり♪



中間連結面もかなりリアルに…



もちろん高さもぴったり♪



ワイドPC C280通過テスト。



さすが折り妻、干渉することなく通過しました。
ヒサシのない機関車ならもっと余裕が出ると思います。
 


中間連結面で連結してワイドPC C280通過テスト。



ん~、超ギリギリです。
推進運転時の安全性を考慮するならKPSのほうが良いと思います。
ヒサシの無い機関車なら余裕で通過できると思いますが…。



Pochi工房。さんが心配していたR280カーブでナックルと車体裾が干渉するかも知れないという問題。
写真に撮って拡大して確認してみるとギリギリ回避しているようです。

今回あくまでも水平に線路を敷設した場合であり、線路状態によっては支障が出る可能性もあります。

各自の運転環境によりKPとKPSSを選択するのが良さそうです。

今回のKPSとKPSSはサンプルですのでこれから設計の見直しなどを行うようです。
製品化されラインナップに加わる日を待ちましょう(^^)

14系については12系とほぼ同じカタチをしていますで試験取り付けは省略です(;^_^A
 
 
12系高崎車両センター編 おわり
PR

コメント