忍者ブログ

小田切鉄道模型文化祭付属ブログ

長野市小田切地区地域おこしイベント「小田切鉄道模型文化祭」のブログ。 ツイッターがメインでブログは付属・補助です。 Nゲージの話題、鉄道の話題いろいろ

TOMIXしなの鉄道115系にグランライトを取り付け
すでに配備済みのTOMIX しなの鉄道115系S7・S9・S15にグランライトⅢナチュラルホワイトを取り付けます。



1つのケースに9両を収納していますが2024年3月にしなの鉄道色が発売になりますので12両用ウレタンに交換する予定です(^^;



インテリアパーツを塗装するため分解です。



100均のカラースプレー「グレー」で塗装です。
もちろん塗装前に台所用洗剤で洗浄しました。

北風が吹く寒い日にスプレーしたのでほどよく半光沢に仕上がりました(^^;



塗装が乾いたら座席表現シールを貼ります。
カラーマスキングテープを切り出して使いました。

と簡単に記していますが塗装~乾燥~シール貼りにほぼ一日かかっています。
意外と手間がかかります。



グランライトⅢナチュラルホワイトに集電版をハンダ付けします。



集電版は少し間隔を広くしておきます。



代表してS7編成を記事にします。
まずはクハ115から。

TOMIX 115系はインテリアパーツに室内灯取り付け用の台座がありません。

説明書に記載されている純正室内灯の取り付け方法は集電スプリングが不安定になり使えませんでした。

そこでKATO用集電版を使うことにしました。



インテリアパーツの端部を少しカットして集電板を差し込みます。
そのさいに台車取り付けネジを少しゆるめると差し込みやすいです。



車体天井の突起をカットします。



LEDは3コマカット。
塩ビ板は使用せず天井に直貼りです。

集電版のハンダ付けで間隔を広くしたのはホロの取り付けツメと干渉しないようにするためです。



TOMIX 115系のインテリアパーツはクハもクモハも共通パーツなんですね。
トイレ区画にも座席があります(^^;

さらに車両端部ってロングシートだったような…(^^;



シャーシと車体を組んで点灯テストです。

パワーパックはハイパーDXで常点灯電圧です。



斜め上から鑑賞。
S7の座席モケットは濃いグレーらしいのですが、床面の色と近くなってしまいますのであえて茶色を使いました。



暗くして撮影。

運転室後部に大きなライトボックスがあるのでその部分は明るくできません(^^;



斜め上から鑑賞。



つづいてモハ114。
LEDは1コマカット。



床板側集電版は写真のように取り付けました。



車体を組んで点灯テスト。



暗くして撮影。



斜め上から鑑賞。



暗くして撮影。



つづいてクモハ115。
LEDは3コマカット。



集電版取り付け状況。
クハ115と同じです。



点灯テスト。



暗くして撮影。



斜め上から鑑賞。



暗くして撮影。



3両編成で撮影。



暗くして撮影。



斜め上から鑑賞。



暗くして撮影。

同様にしてS9とS15も作業。
これにてTOMIX しなの鉄道115系へのグランライトⅢ取り付けできました~。


おわり
PR

コメント