忍者ブログ

小田切鉄道模型文化祭付属ブログ

長野市小田切地区地域おこしイベント「小田切鉄道模型文化祭」のブログ。 ツイッターがメインでブログは付属・補助です。 Nゲージの話題、鉄道の話題いろいろ

KATO 383系に室内灯取り付け
室内灯「グランライト」を取り付けるシリーズ

今回は383系です。



いつものように「グランライトⅢ」ナチュラルホワイトを使用です。



まずはクロ383パノラマグリーン車。

グランライト側集電板を少し外側にずらしてハンダ付け。
乗員室の小窓が暗くなりますのでグランライトスリムを1個追加です。

アクセントとして座席の背を白で色差ししました。



グランライトスリムは入力端子が小さくハンダ付けしにくいです(^^;



点灯状況



暗くして撮影



なお、ヘッドライトは「鐵」工房 KEY FACTORYさんちの高性能ライト基板に交換してあるますので明るく光ります。



つぎにモハ383 0。
車端に車販準備室の小窓があり、暗くなりますのでグランライトスリムを1個追加です。

特急「しなの」から車販が撤退してから久しいですが今はこの区画は何になっているんでしょうね。



短いリード線は扱いにくいです(^^;



点灯状況
車体のはまりがちょっと悪いですね(^^;
あとで直しておきます。



暗くして撮影。



車販準備室も明るくなりました(^^;



つぎはサハ383。

トイレ窓がないので簡単化と思いきや、LED 1コマカットではデッキが暗くなりますし、ノーカットだと収まりません(^^;

そこで11番LEDと12番LEDの間隔を詰めて取り付けしました。

こういうことができるのもグランライトⅢならではですね。



短いリード線は扱いにくいです(^^;
次は長くして使ってみようと思います。



点灯状況
デッキもちゃんと明るいです。



暗くして撮影



良いですね~♪



つぎはモハ383(M車)

サハと同様に11番と12番のLEDの間隔を詰めて取り付け。



点灯状況(常点灯)



暗くして撮影



常点灯状態でこんなに明るいんです♪



つぎはクモハ383。

LED 1コマカット。
10番と11番LEDの間隔を詰めて取り付け。



点灯状況



暗くして撮影



デッキに集電板が見えてしまうのは仕方なしです(^^;

つづいて増結2両セットです。



クハ383

グランライト側集電板を外側に少しずらして取り付け。
LED 2コマカット。



点灯状況



暗くして撮影



OKですね~♪



つぎはクモハ383

LED 1コマカット。
10番と11番LEDの間隔を詰めて取り付け。



点灯状況



暗くして撮影



良いですね~♪



2両だけで撮影(^^;



暗くして撮影


つぎは増結4両セットですが、モハ・サハ・クモハは基本セットと同じなので記事を省略してクロ383のみ載せます。



残念なクロとも呼ばれている非パノラマ(貫通型)グリーン車。

LED 2コマカット。
乗員室が暗くなるのでグランライトスリムを1個追加。

インテリアパーツに取り付けた2mmプラ角棒はグランライトの垂れ下がり防止用です。



点灯状況

乗員室もちゃんと明るくなっています。



暗くして撮影



これて383系全車へのグランライトⅢ取り付け完了です。

記事は簡単に書いていますが数日かけて作業しています。


おわり
PR

コメント