忍者ブログ

小田切鉄道模型文化祭付属ブログ

長野市小田切地区地域おこしイベント「小田切鉄道模型文化祭」のブログ。 ツイッターがメインでブログは付属・補助です。 Nゲージの話題、鉄道の話題いろいろ

KATO 381系パノラマしなの(晩年仕様)に室内灯取り付け
室内灯「グランライト」を取り付けるシリーズ。



今回は381系パノラマしなの(晩年仕様)6両編成です。

グランライトⅢナチュラルホワイトを選択です。



まずはインテリア(座席)パーツを塗装です。

製品はスカイブルーの成型色で不自然です。
そこでブルーに塗装しました。

ホームセンターで買ったお手軽価格のカラースプレーです(^^;

模型用ではないので粒子がちょっと荒く、噴射範囲が広くと噴射量も多くちょっと使いにくいですが「価格」の安さには勝てません(^^;

このままでは光沢仕上がりになってしまいますのでクレオス トップコートつや消しをスプレーしています。

塗料がのっていない箇所はクリップの跡です(^^;

では1号車から…



1号車 クロ381-13

乗務員室区画がありますのでグランライトスリムは必須です。

ならば、というわけでスリムをメインにも使うことに…



点灯状況

乗務員室区画も明るくなりました。

インテリアパーツが黄色のため、電球色のように見えます。





暗くして撮影。

インテリアパーツが明るい色なので室内灯がより明るく見えます。



2号車 モハ381-58

グランライト側集電板を外側に少しずらしてハンダ付け。
LED 1コマカット。

座席の背のトップをガンダムマーカー(白)で色差し。

ガンダムマーカーを使用する関係でインテリアパーツの塗装には水性アクリル塗料は使えません(にじみます)



点灯状況

なんか左側の車高がちょっと高いですね…

後でわかりましたが床板側集電板を湾曲させて差し込むとこうなってしまうようです。

サスベンション機構の付いた車両には集電板を湾曲させずに取り付けたほうがよさそうです。





暗くして撮影。



3号車 モハ380-58

グランライト側集電板を外側にずらしてハンダ付け。
LED 1コマカット。





暗くして撮影。



4号車 モハ381-56(M車)

グランライト側集電板を外側に少しずらしてハンダ付け。
LED 1コマカット。



点灯状況





暗くして撮影。



5号車 モハ380-56

グランライト側集電板を外側にずらしてハンダ付け。
LED 1コマカット。



点灯状況





暗くして撮影。



6号車 クハ381-121

運転席部分をコックピットカラーで塗装しましたがこの部分は窓から見えないので無意味でした(^^;

グランライト側集電板を外側にずらしてハンダ付け。
LED 3コマカット。



点灯状況





暗くして撮影。




普通車のインテリアパーツはブルーに塗装したためクロと比べると暗く見えてしまいますがともに同じグランライトⅢナチュラルホワイトです。





鑑賞する角度によっても明るさが変わりますね(^^;


381系パノラマしなの(晩年仕様)編
おわり


PR

コメント