忍者ブログ

小田切鉄道模型文化祭付属ブログ

長野市小田切地区地域おこしイベント「小田切鉄道模型文化祭」のブログ。 ツイッターがメインでブログは付属・補助です。 Nゲージの話題、鉄道の話題いろいろ

KATO EF61
2022年4月上旬、KATOからEF61が新発売になりました。



関東甲信越には来なかった機関車ですが東海道山陽の荷物列車には欠かせない機関車ということで導入です♪



まずは試運転です。
不具合がないか確認します。

ではカスタマイズを行います。



分解。



機械室パーツをタミヤXF-71コックピックカラーで塗装です。

 

運転室パーツの座席にXF-8フラットブルーを色差しします。



パーツをもどしておきます。



つづいてスカートです。

コックのモールドを削って0.5mmの孔をあけます。



TOMIXの分売パーツEF63ブレーキホースを必要数切り出して取り付けます。



カプラーはPochi工房。さんちのマルチナックルカプラーKCを取り付けます。

本来ですとKLを使うのですが、カプラーのセットバックに不足を感じたのでKC(お尻の出っ張りをカット)を使用してみました。

Pochi工房。さん公式でもKCがオススメと紹介されています。



スカートにカプラーをセットします。



シャーシに取り付けます。



続いてライトユニットの交換です。

純正は常点灯しませんので「鐵」工房 KEY FACTORYさんちの高性能ライトユニットKL-09と交換します。

あらかじめ塗装しておいた機械室パーツの取り付けを忘れないようにします(;^_^A



点灯テスト。



反対側もテスト。

バッチリ常点灯するようになりました♪

しかも明るい♪



車体を載せます。



ナンバーは「16」を選びました。



前面もナンバーを取り付け。



パンタグラフを塗装します。

まずはスーパーサーフェイサーで下塗り。



クレオスH-22ねずみ色(半光沢)で塗装。



すり板はタミヤD-6オレンジシロップで色差し。



パンタグラフを載せて…。



できあがりです♪



検修庫で撮影です♪

常点灯するのでリアルな撮影が楽しめます♪



クロススクリーンでピカー♪



同様にしてもう1両導入です(;^_^A

もう1両は9号機にしました。

ナンバーのはまりがちょっと甘いですね(;^_^A



高性能ライトユニットのおかげで常点灯が楽しめるようになりました♪

というワケでEF61を2両配備できました~♪


おわり
PR

コメント