忍者ブログ

小田切鉄道模型文化祭付属ブログ

長野市小田切地区地域おこしイベント「小田切鉄道模型文化祭」のブログ。 ツイッターがメインでブログは付属・補助です。 Nゲージの話題、鉄道の話題いろいろ

TOMIX 72 73形 鶴見線
2022年12月中旬、TOMIXから鶴見線の73形が新発売になりました。



鶴見線は地元の路線ではありませんが、昔々撮影に行ったことがあり、大好きな路線ですのでKATO 101系やクモハ12に続き73形も導入です♪



実は73形末期のころに撮影に行ったことがあり、筆者にとっては懐かしい車両のひとつなのです。

この製品はHG仕様ということで3両セットでけっこうな価格です。

原材料価格やコストの高騰もあり、近年の鉄道模型は価格が高くなる傾向があります。
仕方なしでしょうか…。

ではユーザーパーツ取り付けとカスタマイズです。



まずは試運転。

ライト類、動力のチェック。



まずは排障器とATS車上子の取り付け。

TOMIXはこういうところにだわっていて良いですね♪



前面サボと方向幕・運行番号表示の取り付け。

これもリアルですね~。

次に室内灯「グランライトⅢナチュラルホワイト」を取り付けます。



まずはクモハ73。
近代化改造車ということでインタリアパーツがグレーです。

座席を塗装すれば良いのですが面倒なので今は省略です。

LED 2コマカット。



点灯状況。



暗くして撮影。

さすがグランライトⅢです。
均一に明るく光ります♪



つづいてモハ72。

M車のため床面が高く座席の表現がありません。

LED 1コマカット。



点灯状況(常点灯)



暗くして撮影。



つづいてクハ79。

近代化改造されていませんので床は木だった覚えがあります。
製品のインテリアパーツもブラウンです。

LED 2コマカット。



点灯状況。




暗くして撮影。



3両編成で…。



暗くして撮影。

3両とも同じ「グランライトⅢ」ですがクハはインテリアカラーの関係でちょっと暗く見えます。



車番インレタを施工。

インレタツールでていねいに転写します。

番号は昭和53年版の電車編成表を参考に選びました。



所属表記のインレタ。

以前、TOMIXは所属標記が収録されていませんでしたが、この製品は細かい標記が収録されています。

でも施工がタイヘン…。



車番、所属、乗務員室表示…

目が疲れます…。



次はパンタグラフの塗装です。

まずはタミヤ スーパーサーフェイサーで下塗り。

ついでに先日配備した185系のパンタグラフも一緒に塗装しました。



クレエスH-22ねずみ色で塗装。

製品のパンタグラフは黒色ですが昔々撮影した写真を確認すると実車はグレーでした。

クモハ12、クモハ11、クハ16もグレーでした。

スリ板はタミヤD-6オレンジシロップで色差し(写真なし)



塗料が乾いたら取り付けです。



クハのライトは暗いですね…。



クモハのライトは実感的な明るさです。

これで本線配備準備完了です。



73形引退後は101系が投入されましたが、当初はデカ目でしたがいつのまにかシールドビームになっていました(^^;


おわり
PR

コメント